更新情報
【ホームページ】
初の女性応援団長誕生!(6月27日 掲載)
初めての篆刻教室が好評でした(6月27日 掲載)
第11回定時総会(書面総会)の結果について(6月10日 掲載)
上田飛鳥氏再リサイタルのお知らせ (5月28日 掲載)
六大学野球明早戦観戦のお誘い (4月14日 掲載)
21地域支部を知ろう!写真でスタンプラリー (4月14日 掲載)
ステラ合唱団演奏会のお知らせ (4月8日 掲載)
俳句教室 (4月9日加筆 掲載)
最新号を掲載しました:会報第20号(4月9日掲載)
『スルガダイニオイ観桜紀行』を掲載(多摩支部よりのお知らせ)
木下サーカス社長からのお礼状
令和3年3月;校友懇談会報告
11月校友懇談会報告
第8回多摩湖ウオ-キングの報告
11月(第72回)の紫紺句会報告
ラン観察会場に荷って見ました
還暦野球チ-ム「グラン・パ清瀬」部員募集について
書面総会評決表(6月1日)を掲載
入会案内(折角の入会資格を無駄にしないで下さい。今こそ入会しましょう。)
多摩支部より 情報有り(9月21日)
ひまわり祭りの思い出(粕川 偉三男)
獅子舞の思い出(粕川 偉三男)
中里富士塚 火祭りの思い出(粕川 偉三男)
豊島園の思い出(粕川 偉三男)
近頃の清瀬の風景(粕川 偉三男);令和3年 1月中頃
北山公園の花菖蒲(粕川 偉三男);令和3年 6月中頃
※ 文字(アンダ-ラインの付いた部分)又は写真にマウスを乗せ指の形に変わるものは
クリックでリンク先に飛び写真は拡大されます。
※ 当ホームページは予告なしに内容を変更・削除する場合がありますので、ご了承くだい。
校友の和田さんのご好意により「初めての篆刻教室」
ご興味のある方は振るってご参加ください。
参加ご希望の方は 粕川(かすかわ)090-3540-1387まで宜しくおねがい
無事に開催されました。ご参加された方、ありがとうございました。
皆さん、満足されたご様子でした。(6/27追記)
新体制スタート!!
本年度の定時総会はコロナ禍の影響により会員のみなさまの健康と安全を第一と考え、
書面総会に決定、去る5月28日を期限とする表決をお願いしました。
集計の結果は以下のとおり全議案が承認可決されました。
会員の皆様のご理解とご協力に厚く感謝申しあげます。
今回の総会では支部長、幹事長の交代がありました。
新体制の支部長に永代達三さん(昭48年政経)、
幹事長に清水計明さん(昭53商)が選任されました。
今後の活躍に期待しよろしくお願いします。
令和4年6月1日
明治大学校友会 東京都多摩支部
清瀬地域支部 会員各位
明治大学校友会 東京都多摩素部
清瀬地域支部
支部長 中村 曠
令和4年度明治大学校友会東京都多摩支部清瀬地域支部
定時総会書面表決の結果について
日頃から、校友会活動にご理解、ご協力いただき、誠にありがとうございます。
さて、本年度の総会は書面での表決とし、令和4年5月28日必着で書面表決書をご提出いただきました。
その表決書結果について下記のとおりご報告いたします。
記
令和4年度明治大学校友会東京都多摩支部
清瀬地域支部定時総会の表決結果について
書面表決書提出39通、総会員数59人で定数が充足し以下のとおり議案が成立しました。
「議案」
第2号議案 令和3年度決算報告について 賛成39、反対0
第3号議案 令和3年度監査報告書について 賛成39、反対0
第4号議案 令和4年度事業計画(案)について 賛成39、反対0
第5号議案 令和4年度予算(案)について 賛成39、反対0
第7号議案 役員の指名について 賛成39、反対0
第8号議案 役員の補充について 賛成39、反対0
第9号議案 顧問の委嘱について 賛成39、反対0
結果
第1号から第9号までの議案について、過半数の賛成をもって可決されました。
特記事項
表決ハガキには励まし、慰労のお言葉をいただき、誠にありがとうございました。
以 上